矯正料金のご案内

治療費について

矯正治療は基本的に自費診療になります。治療期間も長く、高額な費用がかかるため、十分検討したうえで、治療が開始されるようお願いします。
※矯正歯科治療の料金は、医療費控除の対象となります。
※先天異常の50疾患に対し健康保険による診療が可能です。
また、顎変形症に対する外科的矯正歯科治療も保険にて行う事ができます。 詳しくはこちら>>

当医院では、初診相談時の治療費をお見積もりしますが、最終的な決定は精密検査後の診断時にいたします。
また、お支払いに関しては、一括払いか分割払いのどちらでも結構ですので、診断後、治療開始前までにお知らせください。(分割払いでの利息は一切発生致しません

万が一、転勤、就職、進学などでお引越しのため治療継続が困難な場合、治療進行部分の治療費を差し引いた額を返金いたします。また、転勤先での矯正専門医への資料の作成費が必要な場合は、別途費用がかかりますことをご了承ください。

矯正治療の流れに沿った費用の説明

下記費用は税抜き価格です。

1) 初診相談 (30~60分) 最初に、歯並びのついてのお悩みをお伺います。
具体的な歯の並び、かみ合わせ、咀嚼(食べ物を食べる事)、顔つき、口元、発音、心理的不安など、お気軽にご相談ください。最も適した治療開始の時期、その時点で予想される治療方法、治療期間、矯正治療費用などについて概略をご説明させて頂きます。

初診料:2,000円(初診患者のみ有料、当医院患者様は無料)
2) 精密検査 (40~60分) 患者さま個々の現在の状態を詳細に把握し、分析および診断をするために、歯型の作成や、お顔やお口の中の写真撮影のほか、レントゲン写真の撮影、口腔内診査を行います。

検査:37,000円
3) 診断 (40~60分) 精密検査の情報を分析して立てた治療計画をご説明させて頂きます。 具体的には写真をみながら患者さんの不正咬合の状態および原因、使用する装置、治療期間についてご説明致します。また、当クリニックでは、より安心した治療を受けていただくために写真を用いて治療終了後のお顔や口元の変化についてもご説明致します。そして、患者さんご本人や保護者の方と治療方針について充分にお話しあいをし、ご納得して頂いた上で治療を開始します。

診断料:5,000円
4) 治療開始 (30~60分)
(矯正装置装着開始)
3週から8週に1回の来院となります。
矯正装置を装着し実際の治療に入ります。そして、毎回来院時、装置やワイヤーの調整を行ないます。

 基本料金
■子供からの治療(Ⅰ期治療)380,000円
■Ⅰ期治療終了後の子供からの治療(Ⅱ期治療)

 
200,000円~400,000円(症例の難易度により異なります)
■成人矯正(永久歯列完成後以降開始する方)

 580,000円~780,000円
(症例の難易度により異なります)
■部分矯正治療
120,000円~340,000円


装置オプション

■インプラントスクリュー+5,000円/1本



矯正処置料(治療中) 4,000円

5) 保定開始 (30~60分)
(矯正装置撤去・保定装置(リテーナー)装着)
装置がはずれた後、きれいな歯ならびを保つため、保定・経過観察を行います。
約2年間の定期的経過観察を行います。保定装置のメインテナンスや経過観察のため3~6ヶ月に1回の通院が必要となります。

経過観察料(保定中) 3,000円
6) 矯正治療終了 かみ合わせの安定を確認したら治療終了となります。

医療費控除・保険による矯正治療

1) 医療費控除について 矯正歯科治療の料金は、医療費控除の対象となります。
自分自身や、生計を一つにする配偶者、その他の親族の医療費を10万円以上払った場合には、医療費の確定申告をすると税金の一部が戻ってきます。確定申告を行う事で住民税も軽減されます。
2) 保険による矯正歯科治療 当院は、国の定める指定自立支援(育成・更正医療)機関のため、先天異常の33疾患に対し健康保険による診療が可能です。
当院は、顎口腔機能診断施設のため、顎変形症に対する外科的矯正歯科治療を保険にて行う事ができます。
■ 保険適応の疾患 ※保険の改正により、矯正歯科治療を保険で行う事ができる疾患が増えました。

●指定自立支援医療機関
・国が定める先天疾患(厚生労働省が定める指定矯正歯科で保険適応の矯正治療が行うことができる疾患)平成28年4月現在
唇顎口蓋裂、ゴールデンハー症候群(鰓弓異常症を含む)、鎖骨・頭蓋骨異形成、クルーゾン症候群、トリチャーコリンズ症候群、ピエールロバン症候群、ダウン症候群、ラッセルシルバー症候群、ターナー症候群、ベックウィズ・ヴィードマン症候群、ロンベルグ症候群、先天性ミオパチー(先天性筋ジストロフィーを含む)、顔面半側肥大症、エリス・ヴァン・クレベルド症候群、軟骨形成不全症、外胚葉異形成症、基底細胞母斑症候群、ヌーナン症候群、マルファン症候群、プラダーウィリー症候群、顔面裂、大理石骨病、色素失調症、口―顔―指症候群、メービウス症候群、カブキ症候群、クリッペル・トレノーネイ・ウェーバー症候群、ウィリアムズ症候群、ビンダー症候群、スティックラー症候群、小舌症、頭蓋骨癒合症(クルーゾン症候群・尖頭合指症を含む)、骨形成不全症、口笛顔貌症候群、ルビンスタイン-ティビ症候群、常染色体欠失症候群、ラーセン症候群、濃化異骨症候群、6歯以上の先天性部分無歯症、チャージ症候群、マーシャル症候群、成長ホルモン分泌不全性低身長症、ポリエックス症候群、リング18症候群、リンパ管腫、全前脳(胞)症、クラインフェルター症候群、偽性低アルドステロン症(ゴードン症候群)、ソトス症候群、グリコサミノグリカン代謝障害(ムコ多糖症)

● 顎口腔機能診断施設:変形症(矯正歯科治療と顎離断手術を必要とするもの)
診療時間
【休診日:木.日.祝】祝日がある週の木曜は振替診療あり
★矯正歯科・小児矯正は土曜日も診療

 エール矯正歯科こども歯科への 
交通アクセス
〒426-0061  静岡県藤枝市田沼2丁目15-31
FreeDial0120-004-202 (藤枝市内)
TEL054-634-4177(市外の方、業者様)
  • 最寄駅:東海道線 藤枝駅 南出口より徒歩15分
  • 東名吉田インターより車で25分
  • 東名焼津インターより車で20分
  • 東名名古屋インターより車で140分
  • 駐車場:8台完備
  • ネット診療予約